HOME > 機関誌「柔道」 > 1999年12月号

機関誌「柔道」

1999年12月号

主要内容
1 世界柔道選手権大会

(1)壮行式
 第21回(第11回女子)世界柔道選手権大会日本代表選手団壮行式は、10月1日(金)午後5字30分から、講道館大道場において挙行された。当日は、(財)日本オリンピック委員会、(財)日本体育協会、(財)全日本柔道連盟の御来賓のほか、全日本柔道連盟、講道館、東京都柔道連盟、選手団関係者、その他一般修行者等多数が参加して選手団の壮途を見送った。

(2)世界柔道選手権大会
 世界柔道選手権大会は、イギリス、バ?ミンガムのナショナル・インドア・アリ?ナにおいて、10月7日(木)から10日(日)までの4日間、世界87カ国・地域から約580名の男女の選手が参加し盛大に開催された。今回の世界柔道選手権大会は来年のシドニ?五輪へ向けて出場枠をかけた重要な大会であった。日本代表選手は男子が4月、女子が5月に各国際大会及び国内大会の成績を参考に選出され、選手決定後は国内外における厳しい強化合宿をへて10月2日現地入りした。本大会では、篠原信一選手の二冠(100kg超級、無差別)、田村亮子選手の四連覇{これまで、藤井省太(強化委員)、イングリッド・ベルグマンズ(ベルギ?)の2名が達成}の快挙があり、男女合わせて金メダル8個、銀メダル2個、銅メダル1個を獲得した。しかし、シドニ?五輪の出場枠を男子三階級(81kg級、73kg級、66kg級)、女子一階級(57kg級)で落としており、来年5月のアジア選手権大会(大阪)でアジアの代表枠を懸けて戦わなければならない。日本選手及びその成績は次の通りである。

◎男 子
無差別     篠原 信一(旭化成工業) 優勝
        棟田 康幸(明治大学)
100kg超級 篠原 信一(旭化成工業) 優勝
100kg級  井上 康生(東海大学)  優勝
90kg級   吉田 秀彦(新日本製鐵) 優勝
81kg級   塘内 将彦(国士舘大学) 一回戦敗退
73kg級   中村 兼三(旭化成工業) 三回戦敗退
66kg級   中村 行成(旭化成工業) 一回戦敗退
60kg級   徳野 和彦(神奈川県警察)二位

◎女 子
無差別    二宮 美保(コマツ) 二位
78kg超級 二宮 美保(コマツ)  三位
78kg級  阿武 教子(警視庁)  優勝
70kg級  上野 雅恵(住友海上) 五位
63kg級  前田 桂子(筑波大学) 優勝
57kg級  武田 淳子(コマツ)  一回戦敗退
52kg級  楢崎 教子(ダイコロ) 優勝
48kg級  田村 亮子(トヨタ)  優勝
補 欠    薪谷 翠(筑波大学)

 今年から始まった国際柔道連盟の「年間最優秀柔道家賞」を、男子は篠原信一、女子は田村亮子が受賞した。また同じく今年から始まった「一本トロフィ?」を男子は篠原信一が、女子は前田桂子が受賞した。
2 講道館秋季紅白試合

 講道館恒例の秋季紅白試合は、10月17日(日)に講道館大道場において新進気鋭の若人623名(男子:480名、女子:143名)が出場して盛大に開催された。試合は勝ち抜き戦で行われ、優秀な成績をあげた抜群者には即日昇段が認められるという大きな特色を持っている試合である。抜群即日昇段者及びその戦績は次の通り。

◎初段から弐段へ
新井 雅史(東海大)  初段6人勝抜
大藤 圭亮(日大)   初段13人勝抜
横野 智也(日体大)  初段8人勝抜
鈴木 孝昌(正則学園高)初段6人勝抜
◎弐段から参段へ
新井 圭一(東洋大)  弐段5人、参段1人勝抜
◎女子弐段から女子参段へ
木本 奈美(住友海上火災) 女子弐段6人勝抜(勇退)
3 国民体育大会柔道競技

 第54回国民体育大会「くまもと未来国体」は10月23日、熊本市の県民総合運動公園陸上競技場で天皇・皇后両陛下をお迎えして総合開会式が行われた。柔道競技は温泉と灯篭のまち山鹿市の総合体育館で24日、25日、26日の3日間にわたって開催され、最終日の26日には常陸宮殿下・妃殿下のご臨席の栄に浴した。試合結果は次の通りである。

◎少年男子の部
優 勝 東京都
二 位 福岡県
三 位 神奈川県
◎少年女子の部
優 勝 茨城県
二 位 千葉県
三 位 東京都
◎成年女子の部
優 勝 熊本県
二 位 富山県
三 位 茨城県
◎成年男子の部
優 勝 東京都
二 位 福岡県
三 位 千葉県
4 正力杯全日本学生柔道体重別選手権大会・全日本学生女子柔道体重別選手権大会

 本大会(第18回男子・第15回女子)は、10月2日(土)、10月3日(日)の両日、日本武道館において盛大に開催された。各階級の優勝者は次の通りである。

◎男 子
60kg級   清水 義光(国士舘大)
66kg級   小室 宏二(筑波大)
73kg級   斉藤 順道(国士舘大)
81kg級   野瀬 英豪(埼玉大)
90kg級   飛塚 雅俊(東海大)
100kg級  鈴木 桂治(国士舘大)
100kg超級 上杉 昭文(東海大)
◎女 子
48kg級   濱野 千穂(東和大)
52kg級   海下 澄枝(天理大)
57kg級   大石いづみ(筑波大)
63kg級   植田 裕子(天理大)
70kg級   古賀 幸恵(埼玉大)
78kg級   森島 直美(埼玉大)
78kg超級  中野公洋子(帝京大)
5 バンコク国際柔道選手権大会

 9月25日から26日の2日間、バンコクのカサタ?ト大学において開催された。今回の大会はタイ国王の72歳(日本の喜寿にあたる)生誕の祭典行事の一つであり、9カ国男女112名の選手が参加した。日本選手団は全日本柔道連盟からの要請を受け、西日本実業柔道連盟の加盟登録選手で編成された。日本選手及びその成績は
次の通りである。

◎男 子
100kg超級 江上 忠孝(九州電力) 優勝
100kg級  宗 真一郎(九州電力) 優勝
90kg級   高橋 徳三(新日鐵)  優勝
81kg級   鈴木 浩之(旭化成)  優勝
73kg級   吉岡 正人(新日鐵)  優勝
66kg級   大石 公平(ダイコロ) 優勝
60kg級   松田 直彦(近畿通関) 優勝
◎女 子
78kg超級  柳花 美鈴(ダイコロ) 優勝
78kg級   上野 文子(肥後銀行) 優勝
70kg級   中市 陽子(ミキハウス)優勝
63kg級   南  千草(ミキハウス)二位
57kg級   植田 庸子(ダイコロ) 優勝
52kg級   猿渡 夏子(ミキハウス)優勝
48kg級   小田 智子(ミキハウス)優勝
6 平成12年講道館寒稽古実施要項

 期間:平成12年1月5日(水)?1月14日(金)まで
 時間:午前5時30分?午前7時30分まで
 資格:講道館員で入場証を所持する者
 申込:平成11年12月27日(月)までに講道館道場管理室へ
 TEL:03?3818?4171
7 その他

全柔連事務局のペ?ジ(平成11年度柔道教室の紹介、柔道フェスタの開催、2000年版全柔連手帳・カレンダ?の申し込み受付)
故山舗公義先生のご逝去を悼む(瀬古 修氏執筆)
故西田亀先生のご逝去を悼む(安齊悦雄氏執筆)
IOC・OSコ?ス報告/JUAセミナ?報告(尾形敬史氏・津村弘三氏執筆)
'99瀬戸内少年武道祭しまなみカップ少年柔道教室・少年柔道大会(岡田博氏執筆)
「青少年柔道普及振興基金」設立、募金事務局だより
講道館昇段者

最新号

バックナンバー