HOME > 機関誌「柔道」 > 1997年6月号

機関誌「柔道」

1997年6月号

主要内容
全日本柔道選手権大会(4月29日実施)
全国各地区の予選を勝ち抜いた精鋭36名によるト?ナメント戦、 簡潔にコメントを付して、全試合を記述
優勝:金野 潤選手(四国代表・綜合警備保障株式会社)
二位:村元辰寛選手(近畿代表・天理大学学生)
三位:石田輝也選手(近畿代表・新日本製鐵株式会社)
三位:増地克之選手(東京代表・新日本製鐵株式会社)

全日本柔道選手権大会座談会「熱戦を語る」
参加者は下記の3名
八段 上村春樹(全日本柔道連盟・強化部長)
八段 藤猪省太(全日本柔道連盟・強化委員)
七段 南 喜陽(全日本柔道連盟・強化委員/JOC専任コ?チ)
全国柔道高段者大会(4月28日実施)
全国から馳せ参じた五段以上の高段者による大会
本年の大会出場者は、五段:457 名、六段:472 名、七段:168名、 八段:18名
皇后盃全日本女子柔道選手権大会(4月13日実施:愛知県)
全国の予選を勝ち抜いた精鋭50名によるト?ナメント戦、本大会は阿武教子選手(明治大学)の五連覇なるか、72kg級転向後の初めての無差別の大会であり興味が持たれたが、二宮美穂選手の初優勝となった。
本大会についても全試合を記述。
優勝:二宮美穂選手(推薦)
二位:阿武教子選手(推薦)
三位:山下まゆみ選手(九州代表)
三位:天尾美貴選手(推薦)

全日本選抜柔道体重別選手権大会(4月6日実施:福岡県)
本年10月フランス・パリで実施される世界柔道選手権大会の選考会を兼ねた大会。アトランタオリンピックの金メダリスト、野村忠宏選手、中村兼三選手の出場、中村三兄弟の優勝なるか、小川選手が抜けたあとの95kg超級は誰が勝つか等、話題性の多い大会となった。
優勝者
60kg級 野村忠宏(奈良教育大学大学院)
65kg級 中村行成(旭化成工業株式会社)
71kg級 岩川武久(上組)
78kg級 瀧本 誠(日本中央競馬会)
86kg級 藤田博臣(東海大学)
95kg級 中村佳夫(旭化成工業株式会社)
95kg超級 しの原信一(旭化成工業株式会社)

全日本女子柔道選抜体重別選手権大会(4月27日実施)
男子と同様、パリで実施される世界柔道選手権大会の選考会を兼ねた大会。
優勝者
48kg級 田村亮子(帝京大学)
52kg級 菅原教子(ダイコロ)
56kg級 立野千代里(ミキハウス)
61kg級 小笠原守美(ミキハウス)
66kg級 木本奈美(住友海上火災)
72kg級 阿武教子(明治大学)
72kg超級 二宮美穂(日本体育大学)

講道館柔道「技の解説」
講道館道場指導部部長 醍醐敏郎九段による技の解説
今月は、内巻込(うちまきこみ)について、写真つきで解り易く解説。
平成9年度高等学校教員資格認定試験
文部省が実施する高等学校教員資格認定試験(柔道)について、試験実施要領を掲載。
その他
(1) 全日本柔道連盟事務局の頁
(2) イタリアジュニア国際柔道大会
(3) 海外柔道指導記
(4) 講道館月次試合
(5) 柔道界展望台
編集・発行   : 講道館編輯部
6月1日発行  : 定価 ¥560

最新号

バックナンバー