HOME > 機関誌「柔道」 > 1998年1月号

機関誌「柔道」

1998年1月号

主要内容
巻頭言(執筆者:講道館長)
全国警察柔道大会(11月13日、日本武道館)
全国警察柔道大会は、48チ?ム・480名の選手が参加して開催された。 今年から三部制が採用され、本年は一部・12チ?ム、二部・12チ?ム、 三部・24チ?ムに分けて試合が行われた。来年からは一部・12チ?ム、 二・三部・それぞれ18チ?ムとなる。

*第一部              *第二部

優 勝  警視庁(四連覇達成)   優 勝  千 葉
二 位  大阪府          二 位  広 島
三 位  神奈川          三 位  長 崎

*第三部

優 勝  香 川
二 位  埼 玉
三 位  沖 縄

全国女子柔道体重別選手権大会(11月16日、秋田) 本大会は、全柔連の強化指定選手と推薦選手、それに各地区の予選を 勝ち抜いた地区代表の合わせて 216名の選手が参加した。今年から、10 月パリで行われた国際柔道連盟総会で決定した新しい体重区分に基づき 実施された。各階級の試合結果は以下の通りである。
*78kg超級
優 勝 鈴木 香苗(ミキハウス)
二 位 木屋 好絵(筑波大)
三 位 室谷 美紀(高田法科大)
三 位 妹尾 ひでみ(拓殖大)

*78kg級
優 勝 阿武 教子(明治大)
二 位 佐藤 和枝(旭川大学高)
三 位 森島 直美(埼玉大)
三 位 工藤 文(福岡大大学院)

*70kg級
優 勝 天尾 美貴(埼玉大)
二 位 古賀 幸恵(湊川女子高)
三 位 中市 陽子(近畿通関)
三 位 福田 美奈子(帝京大)

*63kg級
優 勝 一見 理沙(筑波大)
二 位 木本 奈美(住友海上火災)
三 位 前田 桂子(湊川女子高)
三 位 南 千草(ミキハウス)

*57kg級
優 勝 中橋 治美(ダイコロ)
二 位 松本 貴子(龍谷大)
三 位 植田 庸子(天理大)
三 位 能村 さくら(高岡法科大)

*52kg級
優 勝 大森 千賀子(ミキハウス)
二 位 吉田 清美(ミキハウス)
三 位 中谷 美保子(横浜国立大)
三 位 五味川 みどり(純真女子短大)

*48kg級
優 勝 倉持 亜佐美(永山中)
二 位 松田 邦恵(沖学園中)
三 位 宝 寿栄(宮崎日大高)
三 位 真壁 友枝(住友海上火災)

全日本学生柔道選手権大会(11月3日、大阪府立体育会館)
本大会を含め、下記の5・6項の学生大会は昨年まで東京で開催されていたが、本年から大阪で開催されることとなった。出場選手は64名( 北海道3名、東北4名、関東8名、東京17名、北信越3名、東海4名、 関西15名、中国・四国4名、九州6名)で試合は無差別のト?ナメント方式で実施された。

*試合結果は次の通りである。     *優秀賞を授与された選手
優 勝 小嶋 新太(日体大)      金杉 博美(埼玉大)
二 位 清水 隆博(中央大)      村元 辰寛(天理大)
三 位 谷本 竜孝(天理大)      村瀬 秀行(早稲田大)
三 位 坂本 大記(國學院大      高橋 宏明(中央大)

全日本学生女子柔道選手権大会(11月3日、大阪府立体育会館)
出場選手は各地区の予選を勝ち抜いた48名(北海道2名,東北2名、関東8名、東京10名、北信越3名、東海4名、関西10名、中国・四国3名、九州 6名)で試合は体重無差別のト?ナメント方式で実施された。

*試合結果は次の通りである。     *大会優秀選手は以下の通り。
優 勝 木屋 好絵(筑波大)        青木 由香(純真女子短期大)
二 位 山下 まゆみ(東和大)       植田 裕子(天理大)
三 位 森島 充志(中央大)
三 位 野 裕通(近大福山高)
三 位 荒川 晃有(日体大)

*78kg級
優 勝 野瀬 英豪(埼玉大)
二 位 坂本 道人(筑波大)
三 位 伊藤 勇(国士舘大)
三 位 野村 洋治(東海大)

*71kg級
優 勝 金丸 雄介(津幡高)
二 位 山本 武(東海大)
三 位 山野 貴司(大牟田高)
三 位 寺井 卓哉(国際武道大)

*65kg級
優 勝 照井 宏尚(東洋大)
二 位 坂口 洋和(宮崎日大高)
三 位 菊 貴信(鹿屋体育大)
三 位 古川 一(天理大)

*60kg級
優 勝 古根川 実(東海大)
二 位 佐藤 幸範(国際武道大)
三 位 林 健太郎(早稲田大)
三 位 小室 宏二(筑波大)

韓国国際柔道大会(11月6日?8日.韓国ソウル市)
本大会は韓国ソウル市チャン・チュン体育館において、開催された。参加国は31カ国、206名の選手が参加し男子のみの大会であった。

日本代表選手団とその成績は次の通りである。

        *日本代表選手       *成 績
95kg超級     猿渡 琢海(明治大学)   第三位
95kg超級     上口 孝太(日本大学)   一回戦敗退
95kg級      坂本 大記(國學院大学)  三位決定戦敗退
86kg級      近藤 秀作(中央大学)   三位決定戦敗退
71kg級      吉田 雅巳(天理大学)   一回戦敗退
65kg級      秋田 常善(国士舘大学)  三位決定戦敗退
60kg級      江種 辰明(天理大学)   第三位
無差別       猿渡 琢海(明治大学)   優 勝
無差別       上口 孝太(日本大学)   第二位

全国青年大会柔道競技(11月8日?9日、講道館)
本大会は第1日目に団体戦、2日目に個人戦が行われた、試合結果は次の通りである。

*団体戦
優 勝 東京都
二 位 佐賀県
三 位 神奈川県
三 位 福岡県

*個人戦
*軽量級(先鋒の部)        *中量級(四将・中堅の部)
優 勝 遠藤 強(東京都)     優 勝 中村 三成(石川県)
二 位 樋口 正(静岡県)     二 位 石塚 龍一(北海道)
三 位 中原 謙(東京都)     三 位 中居 靖浩(石川県)
三 位 野島 秀雄(広島県)    三 位 浅沼 克広(東京都)

*無差別(副将・大将の部)
優 勝 安徳 裕幸(東京都)
二 位 下川 清輝(福岡県)
三 位 平舘 直樹(青森県)
三 位 城所 英樹(神奈川県)

技の解説 講道館道場指導部長、醍醐敏郎九段による技の解説(大外巻込)。
その他
講道館平成10年行事一覧
全日本柔道連盟事務局の頁(11月の事業の結果、1?2月の予定)
講道館講習会(秋田河辺柔連、熊本柔協、函館柔連) 
少年柔道の指導について(?柔道塾紀柔館の試み?)(執筆者:腹巻宏一氏)
ブラジル柔道のパイオニア(前田光世氏・大河内辰夫氏について) (執筆者:石井千秋氏)
科学のペ?ジ:大学柔道選手の平衡能力について (執筆者:田中秀幸氏)
台湾は今努力して柔道の成績を書き換えている(執筆者:陳 火 成氏)
投稿欄
講道館月次試合
「青少年柔道普及振興基金」設立、募金事務局だより
柔道界展望台(静岡県大学高専柔道秋季優勝大会)
講道館昇段者(平成9年5月28日?6月25日の間の昇段者)  

最新号

バックナンバー