機関誌「柔道」
1998年2月号
主要内容
講道館鏡開式(1月11日)
講道館恒例の鏡開式は明治17年頃から始められたといわれ、当時の講道館では、毎年正月の第二日曜を期して、その日の朝の寒稽古のあと、嘉納師範・館員が道場に会して一同の鏡餅を開いて新年をことほぎ会う、鏡開式が行われるようになった。
本年の鏡開式は1月11日(日)午前10時、講道館大道場において開催された。まず、館員を代表して須貝忠吉八段の賀詞、講道館長の挨拶、形の演技、少年部・女子部・有段者の乱取、昇段発表証書授与等の式典のあと、待望の「しるこ会」が実施され、最後に姿節雄九段の発声による講道館の「万歳」を三唱して平成10年の新春を飾る伝統の鏡開式を終了した。
平成10年講道館審議会審議員並びに道場役員等1月11日(日)
講道館鏡開式の当日、平成10年講道館審議会審議員、道場役員、技研究部部員並びに柔道科学研究会運営委員が講道館長から委嘱された。
新春賀詞交換会
平成10年、新春の講道館の行事は、まず嘉納館長への年頭の賀詞ならびに講道館役職員の年始挨拶交換の集いからはじまる。1月5日会場の講道館国際柔道センタ?地下の食堂には、日章旗・講道館旗・鏡餅が飾られ、参集者が明るい笑顔で勢揃いし、賀詞交換会が行われた。
講道館寒稽古始
講道館恒例の寒稽古は、1月6日(火)から15日(木)までの10日間早朝の5時30分から7時30分までの2時間にわたって行われる。1月6日は今年一番の寒さ、その夜明け前の寒気をついて、高段者・有段者・成年部・少年部・女子部さらに外国人修行者等約 220名が熱気溢れる寒稽古を展開した。
アジア柔道選手権大会(平成9年11月22.23日)
本大会は、フィリピン(マニラ)のニノイアキノスタジアムにおいて19カ国、130 名の選手が参加して開催された。日本代表選手とその成績は次の通りである。
選 手 成 績
無差別 増地 克之 (新日鐵) 優勝
95kg超級 金野 潤 (綜合警備) 優勝
95kg級 石田 輝也 (新日鐵) 第三位
86kg級 有川 光誠 (綜合警備) 第二位
78kg級 奥村 俊樹 (明治大) 第三位
71kg級 岩川 武久 (上 組) 第三位
65kg級 園田 隆二 (警視庁) 第三位
60kg級 関口 幸三 (日体大) 優勝
アジア女子柔道選手権大会
時期、場所は男子と同じ。参加国は18カ国、85名が参加して実施された。日本代表選手とその成績は次の通りである。
選 手 成 績
無差別 二宮 美穂 (日体大) 優勝
72kg超級 二宮 美穂 (日体大) 優勝
72kg級 吉田 早希 (ミキハウス) 第三位
66kg級 佐野奈津子 (塩谷建設) 第二位
61kg級 日下部基栄 (純真女子短大) 第二位
56kg級 大塚 雅子 (東海大) 第三位
52kg級 佐藤 慎子 (帝京大) 第三位
48kg級 長井 淳子 (埼玉大大学院) 第二位
福岡国際女子柔道選手権大会
本大会は、平成9年12月13日及び14日の両日、福岡国際センタ?で開催された。参加国は22カ国、102 名の選手が参加した。日本選手およびその成績は次の通り。
無差別 鈴木 香苗(ミキハウス)
木屋 好絵(筑波大)
室谷 美紀(長岡法科大)
78kg超級 二宮 美穂(日体大)
鈴木 香苗(ミキハウス)
木屋 好絵(筑波大) 第二位
78kg級 阿武 教子(明治大) 優勝
佐藤 和枝(旭川大)
外岡 裕子(帝京大)
70kg級 天尾 美紀(埼玉大)
佐野奈津子(塩谷建設) 第三位
吉田 早希(ミキハウス) 第三位
63kg級 一見 理沙(筑波大) 第二位
木本 奈美(住友海上) 優勝
南 千草(ミキハウス)
57kg級 大塚 雅子(東海大)
日下部基栄(純真女子短大)
杉村 英子(ミキハウス)
中橋 治美(ダイコロ) 第二位
52kg級 大森千賀子(ミキハウス) 第二位
佐藤 慎子(帝京大)
永井 和恵(ダイコロ) 優勝
48kg級 田村 亮子(帝京大) 優勝
倉持亜佐美(永山中)
長井 淳子(埼玉大) 第二位
講道館杯日本柔道体重別選手権大会
60kg級 優勝 徳野 和彦(神奈川県警)
準優勝 堤 時貞(国士舘大)
第三位 漆畑 健(トプコン) 松本 秀彦(セコム)
66kg級 優勝 中村 行成(旭化成)
準優勝 島津 宏基(徳島県警)
第三位 南條 充寿(ダイコロ) 園田 隆二(警視庁)
73kg級 優勝 矢野 智彦(東芝プラント建設)
準優勝 本田 俊朗(東海大)
第三位 金丸 雄介(津幡高) 阿武 貴宏(警視庁)
81kg級 優勝 瀧本 誠(日本中央競馬会)
準優勝 小山 昌規(近畿大)
第三位 窪田 和則(国士舘大) 中田 善久(中央大)
90kg級 優勝 中村 佳央(旭化成)
準優勝 斎藤 制剛(国士舘大)
第三位 大原 尚喜(東洋水産) 三矢 諭(中央大)
100kg級 優勝 井上 康生(東海大)
準優勝 窪田 茂(旭化成)
第三位 岡泉 茂(新日鐵) 小斎 武志(日本道路公団)
100kg超級 優勝 亜原 信一(旭化成)
準優勝 養父 直人(新日鐵)
第三位 小嶋 新太(日体大) 村元 辰寛(天理大)
全日本産業別柔道大会(平成9年11月23日、講道館)
第1部、繊維部門が12連覇31回目の栄冠を手中に、第2部は印刷・出版部門が3度目の優勝、オ?プン競技の女子東西対抗戦は西軍が東軍を振り切り3年連続制覇を果たす。
*第1部
優勝 繊維部門 準優勝 鉄鋼部門
*第2部
優勝 印刷出版部門 準優勝 情報流通部門
*女子東西対抗戦(オ?プン競技)
優勝 西軍
全日本視覚障害者柔道大会(平成9年11月24日、講道館)
本大会は、15都道府県62名とイギリスからの4名の参加を得て学生・一般・女子・シニアの部門別個人戦と都道府県+イギリスの団体戦が行われた。今回の大会は本年7月スペイン(マドリッド)で開催予定の 世界選手権大会と1999年1月タイ(バンコク)で開催予定の第7回フェスピック(極東・南太平洋身体障害者スポ?ツ大会)柔道競技の日本代表選手の選考を兼ねた大会であり、試合成績は次の通りであった。
体重別個人戦
*学生・一般
60kg級 優勝 広瀬 誠(愛知) 二位 礎 眞一(福岡)
65kg級 優勝 鈴木 利明(静岡) 二位 藤本 聰(徳島)
71kg級 優勝 石坂 啓(熊本) 二位 バリ-・ディビス(イギリス)
78kg級 優勝 中村 健一(石川) 二位 サイモン・ジャクソン(イギリス)
86kg級 優勝 加藤 裕司(埼玉) 二位 稲葉 統也(静岡)
95kg級 優勝 松本 義和(大阪) 二位 テリ-・パウエル(イギリス)
95kg超級 優勝 宮内 栄司(徳島) 二位 竹内 友和(愛知)
*女子の部
優勝 ベバリ-・バスティン(イギリス) 二位 赤塚 正美(東京)
*シニアの部
優勝 諏訪 光英(茨城) 二位 新野 耕清(熊本)
都道府県対抗戦
優勝 徳島県 二位 静岡県 三位 イギリス
平成10年7月スペインで開催予定の世界選手権大会出場選手
60kg級 広瀬 誠(岡崎盲学校)
65kg級 藤本 聰(徳島視柔連)
71kg級 日高 道広(宮崎県柔連)
78kg級 中村 健一(石川盲学校)
86kg級 加藤 裕司(埼玉盲学校)
95kg級 松本 義和(大阪視柔連)
95kg超級 宮内 栄司(徳島視柔連)
講道館大阪国際柔道センタ?後期紅白試合
第5回目の講道館大阪国際柔道センタ?後期紅白試合は、平成9年12月14日(日)に開催された。今回の出場申込者は初段154 名、弐段66名、参段22名、四段5名の合計247 名であった。また抜群即日昇段の栄誉に輝いた選手は次の通りである。
初段 談岐良太郎(初段6人) 初段から弐段へ
初段 中川 真義(初段5人、弐段3人) 初段から弐段へ
初段 吉川 延寿(初段7人) 初段から弐段へ
弐段 小野 慎司(弐段7人) 弐段から参段へ
弐段 荒木 英志(弐段4人、参段5人) 弐段から参段へ
その他
JUA(アジア柔道連盟)総会報告
全日本柔道連盟事務局の頁(12月の事業の結果、2?3月の予定)
講道館講習会(山口県柔道連盟)
講道館柔道科学研究会"第10回研究集会"のお知らせ
IJF(世界柔道連盟)審判規定の改正点
ブラジル柔道のパイオニア(小川龍造氏について)
(執筆者:石井千秋氏)
科学のペ?ジ:エネルギ?消費からみた柔道技能の学習
(執筆者:杉山允宏氏)
少年柔道の指導について"田舎柔道家の戯言"
(執筆者:上野孝雄氏)
投稿欄
講道館月次試合
「青少年柔道普及振興基金」設立、募金事務局だより
柔道界展望台
講道館昇段者
最新号
バックナンバー
- 2022年11月号
- 2022年10月号
- 2022年9月号
- 2022年8月号
- 2022年7月号
- 2022年6月号
- 2022年5月号
- 2022年4月号
- 2022年3月号
- 2022年2月号
- 2022年1月号
- 2021年12月号
- 2021年11月号
- 2021年10月号
- 2021年9月号
- 2021年8月号
- 2021年7月号
- 2021年6月号
- 2021年5月号
- 2021年4月号
- 2021年3月号
- 2021年2月号
- 2021年1月号
- 2020年12月号
- 2020年11月号
- 2020年10月号
- 2020年9月号
- 2020年8月号
- 2020年7月号
- 2020年6月号
- 2020年5月号
- 2020年4月号
- 2020年3月号
- 2020年2月号
- 2020年1月号
- 2019年12月号
- 2019年11月号
- 2019年10月号
- 2019年9月号
- 2019年8月号
- 2019年7月号
- 2019年6月号
- 2019年5月号
- 2019年4月号
- 2019年3月号
- 2019年2月号
- 2019年1月号
- 2018年12月号
- 2018年11月号
- 2018年10月号
- 2018年9月号
- 2018年8月号
- 2018年7月号
- 2018年6月号
- 2018年5月号
- 2018年4月号
- 2018年3月号
- 2018年2月号
- 2018年1月号
- 2017年12月号
- 2017年11月号
- 2017年10月号
- 2017年9月号
- 2017年8月号
- 2017年7月号
- 2017年6月号
- 2017年5月号
- 2017年4月号
- 2017年3月号
- 2017年2月号
- 2017年1月号
- 2016年12月号
- 2016年11月号
- 2016年10月号
- 2016年9月号
- 2016年8月号
- 2016年7月号
- 2016年6月号
- 2016年5月号
- 2016年4月号
- 2016年3月号
- 2016年2月号
- 2016年1月号
- 2015年12月号
- 2015年11月号
- 2015年10月号
- 2015年9月号
- 2015年8月号
- 2015年7月号
- 2015年6月号
- 2015年5月号
- 2015年4月号
- 2015年3月号
- 2015年2月号
- 2015年1月号
- 2014年12月号
- 2014年11月号
- 2014年10月号
- 2014年9月号
- 2014年8月号
- 2014年7月号
- 2014年5月号
- 2014年6月号
- 2014年4月号
- 2014年3月号
- 2014年2月号
- 2014年1月号
- 2013年12月号
- 2013年11月号
- 2013年10月号
- 2013年9月号
- 2013年8月号
- 2013年7月号
- 2013年6月号
- 2013年5月号
- 2013年4月号
- 2013年3月号
- 2013年2月号
- 2013年1月号
- 2012年12月号
- 2012年11月号
- 2012年10月号
- 2012年9月号
- 2012年8月号
- 2012年7月号
- 2012年6月号
- 2012年5月号
- 2012年4月号
- 2012年3月号
- 2012年2月号
- 2012年1月号
- 2011年12月号
- 2011年11月号
- 2011年10月号
- 2011年9月号
- 2011年8月号
- 2011年7月号
- 2011年6月号
- 2011年5月号
- 2011年4月号
- 2011年3月号
- 2011年2月号
- 2011年1月号
- 2010年12月号
- 2010年11月号
- 2010年10月号
- 2010年9月号
- 2010年8月号
- 2010年7月号
- 2010年6月号
- 2010年5月号
- 2010年4月号
- 2010年3月号
- 2010年2月号
- 2010年1月号
- 2009年12月号
- 2009年11月号
- 2009年10月号
- 2009年9月号
- 2009年8月号
- 2009年7月号
- 2009年6月号
- 2009年5月号
- 2009年2月号
- 2009年1月号
- 2009年3月号
- 2009年4月号
- 2008年12月号
- 2008年11月号
- 2008年10月号
- 2008年9月号
- 2008年8月号
- 2008年7月号
- 2008年6月号
- 2008年5月号
- 2008年4月号
- 2008年3月号
- 2008年2月号
- 2008年1月号
- 2007年12月号
- 2007年11月号
- 2007年10月号
- 2007年9月号
- 2007年8月号
- 2007年7月号
- 2007年6月号
- 2007年5月号
- 2007年4月号
- 2007年3月号
- 2007年2月号
- 2007年1月号
- 2006年12月号
- 2006年11月号
- 2006年10月号
- 2006年9月号
- 2006年8月号
- 2006年7月号
- 2006年6月号
- 2006年5月号
- 2006年4月号
- 2006年3月号
- 2006年2月号
- 2006年1月号
- 2005年12月号
- 2005年11月号
- 2005年10月号
- 2005年9月号
- 2005年8月号
- 2005年7月号
- 2005年6月号
- 2005年5月号
- 2005年4月号
- 2005年3月号
- 2005年2月号
- 2005年1月号
- 2004年12月号
- 2004年11月号
- 2004年10月号
- 2004年9月号
- 2004年8月号
- 2004年7月号
- 2004年6月号
- 2004年5月号
- 2004年4月号
- 2004年3月号
- 2004年2月号
- 2004年1月号
- 2003年12月号
- 2003年11月号
- 2003年10月号
- 2003年9月号
- 2003年8月号
- 2003年7月号
- 2003年6月号
- 2003年5月号
- 2003年4月号
- 2003年3月号
- 2003年2月号
- 2003年1月号
- 2002年12月号
- 2002年11月号
- 2002年10月号
- 2002年9月号
- 2002年8月号
- 2002年7月号
- 2002年6月号
- 2002年5月号
- 2002年4月号
- 2002年3月号
- 2002年2月号
- 2002年1月号
- 2001年12月号
- 2001年11月号
- 2001年10月号
- 2001年9月号
- 2001年8月号
- 2001年6月号
- 2001年5月号
- 2001年4月号
- 2001年3月号
- 2001年2月号
- 2001年1月号
- 2000年12月号
- 2000年11月号
- 2000年10月号
- 2000年9月号
- 2000年8月号
- 2000年6月号
- 2000年5月号
- 2000年4月号
- 2000年3月号
- 2000年2月号
- 2000年1月号
- 1999年12月号
- 1999年11月号
- 1999年10月号
- 1999年9月号
- 1999年8月号
- 1999年7月号
- 1999年6月号
- 1999年5月号
- 1999年4月号
- 1999年3月号
- 1999年2月号
- 1999年1月号
- 1998年12月号
- 1998年11月号
- 1998年10月号
- 1998年9月号
- 1998年8月号
- 1998年7月号
- 1998年6月号
- 1998年5月号
- 1998年4月号
- 1998年3月号
- 1998年2月号
- 1998年1月号
- 1997年12月号
- 1997年10月号
- 1997年9月号
- 1997年8月号
- 1997年6月号