ヨーロッパで第2回「講道館形講習会」を開催
2012年3月12日
期 日 | : | 2012年3月6 日〜11日 | ||||||||||||||
場 所 | : | イタリア・リニャーノ市 "Ge Tur Village" | ||||||||||||||
派遣講師等 | : |
|
ヨーロッパでの第2回講道館形講習会が、本年はイタリア・リニャーノ市で開催された。
参加者は、20ヵ国(欧州19ヵ国、南米1カ国)275名と多く、欧州での形の普及の高さを如実に物語っている。本年は南米・コロンビアからも3名の受講生が参加し、熱心に受講していた(下記表を参照)。
この講習会は、1日が講習会、翌日がその形の演技会を行うというシステムで、3つのパートに分けられているのが特徴である。
今や講道館夏期講習会(第一部)と並ぶ講道館恒例の形講習会となっており、演技会での合格者の演技レベルに応じ、「熟達証」、「精熟証」、「習得証」が授与される。

講道館形使節団

講道館バナーとEJUバナー

講習会場入口

講習会場

開講式 写真提供 EJU

開講式 写真提供 EJU

「投の形」 写真提供 EJU

「投の形」セルゲイ・ソロベイチックEJU会長 写真提供 EJU

「投の形」写真提供 EJU

「柔の形」写真提供 EJU

「柔の形」写真提供 EJU

「柔の形」写真提供 EJU

上村館長より「熟達証」授与

「投の形」と「柔の形」の演技会合格者

「固の形」写真提供EJU

「固の形」

「固の形」演技会 初参加のトルコの女子柔道家

「固の形」演技会審査員

「固の形」演技会後の講評 写真提供 EJU

「極の形」 写真提供 EJU

「極の形」演技会

「極の形」演技会 写真提供 EJU

「極の形」演技会 写真提供 EJU

松下団長から「精熟証」授与 写真提供 EJU

「固の形」演技会合格者 写真提供 EJU

「講道館護身術」

「講道館護身術」演技会後の講評

EJU形委員会委員

「古式の形」 写真提供 EJU

「古式の形」 写真提供 EJU

「古式の形」

「五の形」 写真提供 EJU

「五の形」 写真提供 EJU

「五の形」 写真提供 EJU

EJUと講道館のITチーム

「講道館護身術」、「五の形」、「古式の形」受講生
|
|