今月のことば
2019年11月
小さな挑戦
横山利春
新しい令和の時代が始まったこの4月から、第14代の岐阜県柔道協会会長を担うことになり、その責任の重さを痛感している。
柔道との出会い
私が柔道と出会ったのは中学1年の時で、特に柔道が好きだったからという訳でもなく、柔道部に遊び仲間がいたから入部した程度だった。
当時の中学校に柔道場や体育館はなく、講堂の片隅に50枚程の畳を敷き練習をしていた。畳といっても今の様なビニール畳ではなく、藺草表の畳で角も潰れぼろぼろ、毎回敷いたり上げたりするので藁埃がすごかった。
1年生の時は殆どが遊び半分の練習といったものであったが、2年生になると新しい指導者として大学を出たばかりの非常に熱心な先生が赴任され、いきなり「県大会優勝」を目標に掲げ、本格的な厳しい練習が始まった。選手個々に習得する技を指示され、私には両腋を持った左右の跳腰を指示された。今まで見たこともない3人打込・連続50回に皆音を上げていた。しかし、これが我々の目には新鮮に映り、一心不乱に取り組んだお陰で、優勝するまでの力をつけることが出来、それから柔道が面白くなりのめり込んでいった。 その後、故鈴木輝雄先生からお誘いを頂き、県立関高校に進んだ。卒業後は大学からもお誘いを頂いたが、警察師範からの強いお誘いに心が動き地元の岐阜県警察官を拝命した。
現役時代はこれといった成績も無かったが、昭和52年の青森国体において岐阜県柔道協会として後にも先にもない総合優勝に貢献出来たことが印象に残っている。
現在71歳になるが、65歳までは乱取も出来た。調子に乗って現役特練生と稽古してアキレス腱を痛め、半年後に切ってしまった。後悔先に立たずである。
岐阜県の形事情
岐阜県では、平成3年に総合スポーツ施設「岐阜メモリアルセンター長良川競技場」内に武道館が完成し、その記念行事として新たに形競技大会を開催することとなった。当時は全国でも形の大会を開催している県は珍しく、運営方法や採点方法等何も分からず、先進県である石川県柔道連盟にご教示を頂きながら試行錯誤し現在に至っている。
お陰様で全日本形競技大会では、多くの優勝者を輩出してきた。特に世界形選手権大会では3組の世界チャンピオンが生まれ、中でも固の形では林聖治・中山智史組が、今年9月に韓国で開催された世界形選手権大会で8連覇を達成している。
「形王国岐阜」を目指し、形に対して多くの人に興味を持って頂きたいし、指導者の育成にも力を入れたい。
五の形に挑戦
嘉納師範は、自ら学んだ起倒流から「古式の形」を講道館の形として残されたように、天神真楊流から「五の形」を残された。
「五の形」は講道館の形の中で最も崇高なものだといわれている。柔道の攻撃防御の理合いを表現し、5本まで作られたので「五の形」といわれるが、各技には名称がついていない。俗称として1本目を押返、2本目を曳下・曳外、3本目を巴分、4本目を浪引、5本目を石火分という。最初の2本は理法の極致を、後の3本は天地間の現象を表したものである。
私は形については昇段時に覚えたくらいで特に興味があった訳ではないが、全日本形競技大会の応援に行った際、見ているうちに私も一度はこの全国大会に出てみたいという思いに駆られた。形は高校時代に体育祭での演技や、現役の頃に各種大会で「投の形」や「極の形」を数回演じた程度であったが、八段の形審査では「優」の評価を頂いたこともあり、多少の自信もあった。歳のことも考え一番技数の少ない「五の形」に挑戦してみようと考えた。
体格が似た1学年上の先輩に「一度は全日本形競技大会に出てみませんか」と相談したところ、快く引き受けて頂き挑戦することに決まった。先輩は受身が上手いので受をお願いし、私が取をすることになった。稽古は各種大会の終了後や道場を借りて練習を重ねる傍ら、講習会にも参加するなど研鑽を重ねた。稽古中、受である先輩は、1本目の地蔵倒れで首を痛め、私も5本目の左足を軸に回るところで左膝に違和感を覚え、後に半月板損傷と分かった。たかが5本と高を括っていたが、見た目よりも体への負担は大きかった。
最初に東海予選に出場した際、先輩が格好良く終わろうと、大きく受身を取ったところ尻餅をつき2位に、以後挑戦すること5回、なかなか東海予選をクリアできず、毎回悔しい思いに沈んでいる。自分の実力を棚に上げ、その悔しさを審査員の所為にし留飲を下げている。
最後に
人生80年、健康な体を作り、人間が人間らしく健やかに過ごすためにも、これからも柔道を生涯スポーツとして取り組み、今後も飽くなき挑戦を続けようと思っている。また、嘉納治五郎師範が提唱された「精力善用・自他共栄」の精神を基に、岐阜県柔道の更なる繁栄に努力していきたい。
(岐阜県柔道協会会長)
最新記事
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月号
- 2019年4月号
- 2019年3月
- 2018年2月号
- 2019年1月号
- 2018年12月号
- 2018年11月号
- 2018年10月号
- 2018年9月号
- 2018年8月号
- 2018年7月号
- 2018年6月号
- 2018年5月号
- 2018年4月号
- 2018年3月号
- 2018年1月号
- 2017年12月号
- 2017年11月号
- 2017年10月号
- 2017年9月号
- 2017年8月号
- 2017年7月号
- 2017年6月号
- 2017年5月号
- 2017年4月号
- 2017年3月号
- 2017年2月号
- 2017年1月号
- 2016年12月号
- 2016年11月号
- 2016年10月号
- 2016年9月号
- 2016年8月号
- 2016年7月号
- 2016年6月号
- 2016年5月号
- 2016年4月号
- 2016年3月号
- 2016年2月号
- 2016年1月号
- 2015年12月号
- 2015年11月号
- 2015年10月号
- 2015年9月号
- 2015年8月号
- 2015年7月号
- 2015年6月号
- 2015年5月号
- 2015年4月号
- 2015年3月号
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年09月
- 2014年08月
- 2014年07月
- 2014年06月
- 2014年05月
- 2014年04月
- 2014年03月
- 2014年02月
- 2014年01月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年09月
- 2013年08月
- 2013年07月
- 2013年06月
- 2013年05月
- 2013年04月
- 2013年03月
- 2013年02月
- 2013年01月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年09月
- 2012年08月
- 2012年07月
- 2012年06月
- 2012年05月
- 2012年04月
- 2012年03月
- 2012年02月
- 2012年01月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年09月
- 2011年08月
- 2011年07月
- 2011年06月
- 2011年05月
- 2011年04月
- 2011年03月
- 2011年02月
- 2011年01月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年09月
- 2010年08月
- 2010年07月
- 2010年06月
- 2010年05月
- 2010年04月
- 2010年03月
- 2010年02月
- 2010年01月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年09月
- 2009年08月
- 2009年07月
- 2009年06月
- 2009年05月
- 2009年04月
- 2009年03月
- 2009年02月
- 2009年01月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年09月
- 2008年08月
- 2008年06月
- 2008年07月
- 2008年04月
- 2008年05月
- 2008年03月
- 2008年02月
- 2008年01月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年09月
- 2007年08月
- 2007年07月
- 2007年06月
- 2007年05月
- 2007年04月
- 2007年03月
- 2007年02月
- 2007年01月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年09月
- 2006年08月
- 2006年07月
- 2006年05月
- 2006年04月
- 2006年03月
- 2006年02月
- 2006年01月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年09月
- 2005年08月
- 2005年07月
- 2005年06月
- 2005年05月
- 2005年04月
- 2005年03月
- 2005年02月
- 2005年01月
- 2004年12月
- 2004年11月
- 2004年10月
- 2004年09月
- 2004年08月
- 2004年06月
- 2004年07月
- 2004年05月
- 2004年04月
- 2004年03月
- 2004年02月
- 2004年01月