HOME > ニュース > 令和5年秋季紅白試合が行われました

令和5年秋季紅白試合が行われました

整列.JPG

 

講道館伝統の秋季紅白試合が、令和5年11月12日(日)、講道館で開催されました。

約300名の申込みがあり

男子の部・女子の部・少年の部・成年の部でそれぞれ勝ち抜き戦が行われました。

男子の部と女子の部は紅組の勝ち、少年の部は引き分けのため両組優勝となりました。

女子無段者と成年部は高点試合が行われました。

  

館長挨拶.JPG

上村春樹講道館長の挨拶

紅白試合は、所定の勝ち抜き数を達成すると、

修業年限に関わらず即日昇段できる「抜群昇段」という制度があります。
今回の紅白試合では、1名が抜群昇段を果しました。

抜群者 新井心彩(JR東日本).JPG 

女子初段から女子二段へ 新井心彩(JR東日本)

 

女子主将白組主将 吹田京子.JPG 熱戦風景.JPG

 

DSCN7186.JPG 背負投.JPG

熱戦風景

 

男子紅組優勝 小野寺主将.JPG

男子の部、上村館長から小野寺良洋主将に優勝旗が授与されました。

女子紅組中川原主将.JPG

女子の部、上村館長から中川原知波主将に優勝旗が授与されました。

 

少年紅組み.JPG 少年白組.JPG

少年は主将同士が引分のため、両組優勝となり

上村館長から紅組・宮入武琉主将と白組・溝橋蓮主将に優勝旗が授与されました。

  

試合結果などの詳細は、「柔道」1月号に掲載予定です。

ぜひ、ご覧下さい。

最新記事

月別アーカイブ