HOME > ニュース > 講道館国際セミナーが行われました

講道館国際セミナーが行われました

DSCN4173111.jpg

 

3月13日から18日まで6日間に亘って、講道館国際セミナーが行われました。

本セミナーは、従来の講道館国際セミナーの目的である「各国指導者に対して、正しい講道館柔道の理論と技術に関する教育を行い、指導者として必要な教養を具え、柔道指導の基礎が確立した資質の高い指導者を養成、また、これにより各国における正しい講道館柔道の指導を充実させ、世界における講道館柔道の健全な発展を図る」とともに、今回は東南アジア10か国から連盟指名の17名の指導者を招聘し、講道館コミッティの円滑な運営を推進するため、講道館段位制度、コミッティ制度、講道館昇段審査方法、柔道概論の講義、また、投技、固技、形の指導法などの実技指導を実施しました。

  

館長歓迎の挨拶.JPG

開講式 上村春樹講道館長の挨拶

 

セミナーの様子

DSCN3217.JPG  DSCN3269.JPG

 

DSCN3337.JPG  DSCN3386.JPG

 

道場での指導.JPG  DSCN3852.JPG

 

最終日の18日には修了式が執り行われました。

全ての課程を修了した受講生には、修了証と記念のメダルが授与されました。

 

DSCN3896.JPG

  

DSCN4070.JPG  DSCN4090.JPG

  

【今回修了した受講生のみなさん】

1チョンチーキオン.jpg  2ヴィーボルヴォンマー.jpg

Mr.CHONG Chee Kiong(ブルネイ)  Mr.MAR Vibol Vong(カンボジア)

 

3ルマタウジアニ.jpg  4プナマサリイラ.jpg

Ms.LUMATAUW Giani(インドネシア) Ms.PURNAMASARI Ira(インドネシア)

 

5ポンパンシアンポン.jpg  6リインチウ.jpg

Ms.SYAMPHONE Phonevan(ラオス)  Ms.CHEW Li Ying(マレーシア)

 

7エイエイアウン.jpg  8トゥンティントゥー.jpg

 Mr.AYE Aye Aung(ミャンマー)   Mr.HTOO Htun Tin(ミャンマー)

 

9スリットアレクサンダー.jpg  ボルジャクリストファジョージ.jpg

Mr.SULIT Alexander(フィリピン)  Mr.BORJA Christpher George(フィリピン)

 

11デビットカーター.jpg  12ヨーチンセン.jpg

 Mr.CARTER David(フィリピン)   Mr.YEO Chin Seng(シンガポール)

 

チイヒ.jpg  14ピティマタウィーラタナシィン.jpg

Mr.CHEE Stephen Hiaw Kong(シンガポール) Ms.THAWEERATTANASINP Pitima(タイ)

 

15クォックツァングェン.jpg  16クォックタングェン.jpg

Mr.NGUYEN Quoc Tuan(ベトナム)  Mr.NGUYEN Quoc Thang(ベトナム)

 

17タンタイグェン.jpg

Mr.NGUYEN Thanh Tai(ベトナム)

 

DSCN3109.JPG

最新記事

月別アーカイブ