令和3年 講道館 鏡開式が行われました
2021年1月18日
1月10日(日)、講道館 鏡開式が行われました。
小野沢弘史八段による館員代表賀詞
館員代表賀詞、館長挨拶に続き、7種類の形演技が行われました。
形の演技の様子
昇段証書授与
昇段者へ証書が授与されました。
恒例の乱取としるこ会は実施を見送りました。
鏡開式の詳細や、当日発表された令和3年 講道館審議会審議員ならびに道場役員などについては機関誌「柔道」2月号に掲載予定です。
ぜひご覧ください。
最新記事
- 2月8日以降の講道館における稽古について (2月5日更新)
- 「日アセアン JITA-KYOEI PROJECT」国際セミナーが終了しました
- 講道館の業務、道場の稽古休止などについて(1月29日)
- 令和3年 講道館 鏡開式が行われました
- 令和3年 寒稽古が行われました
- 令和2年 紅白試合が行われました
- 「日アセアン JITA-KYOEI PROJECT」オンライン国際セミナー2020始まる
- 全国柔道高段者大会が開催されました
- 嘉納行光講道館名誉館長、全日本柔道連盟名誉会長 お別れの会が執り行われました
- 『嘉納行光講道館名誉館長、全日本柔道連盟名誉会長 お別れの会』開催について