【生誕祭】生誕160年を記念し、嘉納師範の初公開書簡を展示します
2020年10月22日
講道館柔道資料館では、生誕160年記念を記念し、嘉納治五郎師範の初公開書簡を展示します。
昭和11(1936)年7月23日、アメリカからドイツに向かう客船ブレーメン号船内で、講道館あてに書かれたものです。
ベルリンにあるホテルアドロン 鏡の間にて、1940年オリンピック開催地を決める重要なIOC会議と投票が行われることになっており、嘉納師範は、アメリカ・カナダを回って、アメリカIOC委員らの支援をとりつけつつ、船でドイツに向かっています。
書簡はIOC会議の1週間前に認められたものですが、アメリカカナダでの名所を回った話が主で、
重責を担う抱負などは書かれず、飄々とした師範らしい内容になっています。
このベルリン ホテルアドロンでのIOC会議の投票の結果、1940年のオリンピックを東京で開催することが決定しました。
ぜひ、ご来館ください。
講道館柔道資料館(講道館国際柔道センター2階)
10月28日(水)‐31日(土) 10時ー17時開館
最新記事
- 2月8日以降の講道館における稽古について (2月5日更新)
- 「日アセアン JITA-KYOEI PROJECT」国際セミナーが終了しました
- 講道館の業務、道場の稽古休止などについて(1月29日)
- 令和3年 講道館 鏡開式が行われました
- 令和3年 寒稽古が行われました
- 令和2年 紅白試合が行われました
- 「日アセアン JITA-KYOEI PROJECT」オンライン国際セミナー2020始まる
- 全国柔道高段者大会が開催されました
- 嘉納行光講道館名誉館長、全日本柔道連盟名誉会長 お別れの会が執り行われました
- 『嘉納行光講道館名誉館長、全日本柔道連盟名誉会長 お別れの会』開催について