【延期】講道館柔道科学研究会の講演会
2020年2月28日
講道館柔道科学研究会では、2年に1度、研究集会(講演会)を開催しています。
ご友人等をお誘いの上、奮ってご参加ください。
記
【日程】 2020年3月14日(土)午後2~3時半(受付 午後1時半~)
【会場】 講道館国際柔道センター2 階教室
【対象】 柔道や武道に興味のある方
【内容】 「日本の武術・武道~柔術から柔道へ~」
嘉納師範が柔術の何を残し、どのように教育に組み込もうとしたのかをみていき
柔道のあるべき姿を考える。
【通訳】 マーヤ・ソリドーワル(津田塾大学国際関係学科専任講師)
【言語】 日本語と英語
【定員】 100名
【備考】 参加無料 参加者の氏名と人数をメールにてお知らせください。
s.kiryu@kodokan.org(担当:桐生)
【講師プロフィール】
1950年生。1973年、東京教育大学体育学部卒業。
1976年、東京教育大学大学院体育学研究科修了。
福島大学人間発達文化学類教授、同大学副学長、を歴任。
福島大学人間発達文化学類特任教授、日本武道学会理事。
著書・編書に『今なぜ武道か』(ベースボールマガジン社)『剣道を知る事典』(東京堂出版)などがある。
以上
前回の様子