講道館では毎週 形を学ぶ「形研修部」を開催しています
2016年2月17日
※こちらの記事は2016年当時のものです。現在の情報はこちらからご確認ください。
講道館では、毎週火曜日と金曜日の17時から19時、形の練習会 「形研修部」 が開催されています。
これは、形をもっと学びたい知りたいという昨今の要望を受け、
月に1~2回土曜日に行われる「形研修会」のほかに設けられた、形稽古の場です。
講道館指導員の佐藤正八段、宇津木俊博八段、福島美智男九段、小野澤弘史九段、宗義明八段が指導にあたっています。
形に興味がある方、もっと勉強したい方、まだやったことのない形を学びたい方など、どなたでも参加できます。(講道館への入門が必要です)
お一人で参加する修行者も多く、形を学び始めた小学生も交えて、毎週30〜40名が和気藹々と練習しています。
奮ってご参加ください。
◆形 研修部 概要◆
【日 時】 毎週火曜日 金曜日17時〜19時
※17時に間に合わない場合でも、19時までの間にお気軽にお越しください。
【場 所】 講道館6階 国際部道場(火曜)、5階少年部道場(金曜)
【参加費】 道場使用料に同じ
【指導員】 佐藤正八段、宇津木俊博八段、福島美智男九段、小野澤弘史九段、宗義明八段
【持ち物】 白柔道衣 (男子はインナーの着用不可、女子は無地の白Tシャツ着用)
※極の形、講道館護身術の道具は貸し出しを行っています。
必要な方は4階道場受付までお申し出下さい。
【問合せ】 講道館道場指導部:03-3818-4171 (月〜金 9:30〜12:00、13:00〜17:30)
※道場に入場後、入口付近に置いてあるノートに氏名・学びたい形を記入し、指導員に指示を仰いで下さい。